関東・関西を拠点とした音楽教室シークミュージックスクールは、プロのミュージシャンから低価格ながら質の高いレッスンを受講できるコスパ最高の音楽教室!
レッスンは店舗、またはオンラインなら全国どこでも気軽に受講できます。
実際にレッスンを受講してみましたが、
- 楽器初心者でも安心!
- 講師が優しく丁寧に教えてくれる。
- コスパ・タイパ良くレッスンできる。

上記の理由からおすすめの音楽教室です!
シークミュージックスクールでは、入会前に無料で体験レッスンを受講できます。
この記事では、実際に体験レッスンを受講した感想、体験レッスンの申し込み方法、体験レッスン前に準備しておくこと等を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
シークミュージックスクールの詳細はこちら↓


\シークミュージックスクール公式HPはこちら/


・20代まで楽譜も読めず楽器経験なし
・30歳から音楽教室で楽器を習い始める
・10校以上の音楽教室で複数の楽器を学ぶ
・現在は演奏, DTM, 作詞作曲を一人で行う
シークミュージックスクールの無料体験レッスン概要
- 無料体験レッスンの申し込み
- レッスンを受講
- レッスン終了後に教室の概要を説明
シークミュージックスクールの無料体験レッスンは、上記の順で行います。
各内容を詳しく説明しますね。
無料体験レッスンの申し込み
無料体験レッスンは、まずシークミュージックスクールの公式HPから申し込みます。
TOPページにある「無料体験レッスンお申し込みフォーム」から簡単に申し込めました。
詳しい申し込み方法はこちら。
\シークミュージックスクール公式HPはこちら/
無料体験レッスンの内容


無料体験レッスンの時間は「30分間」です。
(店舗・オンライン共に30分間)
演奏したい楽器や歌いたい曲、習いたい内容があれば、申し込みフォームの「ご要望・ご質問」に記入してください。



私はレッスン前に楽譜を講師にメールで送っていたので、スムーズに受講できました。
申し込みフォームの内容はこちら。
また、レッスン内容は講師や生徒によって異なるオーダーメイドレッスンですが、特に希望するレッスン内容が無い場合、基礎練習や発声練習、簡単な曲の演奏や歌唱を行います。
自分が好きな曲の方が練習も楽しくなるので、せっかくなら演奏したい曲や歌いたい曲を事前に伝えておきましょう。
レッスン終了後に教室の概要を説明


レッスン終了後、講師から15分間ほど教室の概要説明があります。



・入会金
・レッスン料金
・休退会方法
・プラン変更方法
などを教えてくれました。
シークミュージックスクールの概要は、こちらの記事にまとめているので参考にしてください。


説明後はしつこい勧誘をされることもなく、レッスンは終了しました。
無料体験レッスン後に必ず入会しなくても良いので、気になった人は体験レッスンだけでも受講してみてください。
\シークミュージックスクール公式HPはこちら/
シークミュージックスクールの無料体験レッスンを実際に受講した感想
- 褒めて伸ばす楽しいレッスン!
- 事前に準備した方が良いこと3選
- 体験レッスンは30分間だけで満足?
無料体験レッスンを実際に受講して感じたことは、上記の3点です。
これから体験レッスンを受講したい人は参考にしてください。
褒めて伸ばす楽しいレッスン!


今回は、「ピアノ(オンラインレッスン)」の体験レッスンを申し込みました。
レッスン内容は、演奏したい曲(楽譜)を元に練習をするスタイルです。



私はピアノ初心者なので、初めて演奏する曲に苦戦して何度も間違えました。
ただ、講師は何度も励ましてくれて、演奏する度に弾き方のアドバイスを頂いたおかげで、なんとか最後まで演奏できるまで上達しました!
歌唱や楽器の演奏は、何度も間違えると嫌になりますが、シークミュージックスクールは褒めて伸ばしてくれる優しい指導方針なので、挫折せずに練習を継続しやすいです。
また、講師は音大・音楽専門学校卒業生、または専門的な指導を受けた現役プロ講師ばかりなので、安心して任せられるでしょう。
独学でボイトレや楽器を学びたい人もいると思いますが、初心者こそまずはプロの講師に教わってからでも遅くありません。



むしろ、変なクセを付けてしまうより、最初から音楽教室で習う方が上達の近道でしょう。
無料体験レッスンは『完全無料』なので、まずは体験レッスンだけでも受講してみてください。
\シークミュージックスクール公式HPはこちら/
事前に準備した方が良いこと3選
- レッスン前に楽器の準備をする
- レッスンする曲を練習しておく
- 講師への質問リストを作る
今回は、ピアノのオンラインレッスンを受講したのであまり準備は必要ありませんでしたが、ギター等のチューニングが必要な楽器の場合は、事前に楽器の準備が必要だと感じました。
体験レッスンは30分間だけなので、楽器はすぐに演奏できる状態にしておきましょう。
チューニングのやり方から習いたい人はチューナーが必須になので、事前に購入してください。
ギターの場合は、本体に固定できるクリップタイプがおすすめです。
また、歌いたい・演奏したい曲がある場合、少しだけでも事前に練習しておくことをおすすめします。



私は全く練習せずに受講したので、演奏にかなり苦戦しました。
短い時間を効率よく受講するために、事前準備は万全にしておきましょう。
そして、歌唱や演奏について聞きたいことがある場合、事前に質問リストを作ると良いでしょう。
体験レッスン後には講師に質問する時間があるので、あらかじめ聞きたい質問があればメモしておくことをおすすめします。
その他の準備するものは、公式HPの「無料体験レッスンの流れを確認!
体験レッスンは30分間だけで満足できる?


体験レッスンは30分間(教室の説明を入れて45分間)ですが、初心者がいきなり長時間演奏や歌唱することは集中力や体力が持ちません。
むしろ、短時間の方が集中できるので、レッスンに没頭できます。



私は30分間でも1曲演奏できるほど上達できたので、とても満足しました!
初心者は伸びしろたっぷりなので、プロの講師にコツを教えて貰えばすぐに上達するでしょう。
体験レッスンは自分の上達速度を感じられる30分間です。
楽器を習ってみたいけど、上達できるか不安になっている人ほど成長を感じられるので、まずは体験レッスンを受講してみることをおすすめします。
\無料体験レッスンの申し込みはこちら/
シークミュージックスクールの無料体験レッスン申し込み方法
- 公式ページから簡単に申し込める!
- 無料体験レッスンの注意点
シークミュージックスクールの無料体験レッスンは、公式HPから簡単に申し込めます。
レッスンに関する注意点もまとめたので参考にしてください。
公式ページから簡単に申し込める!
出典:シークミュージックスクール
シークミュージックスクールの体験レッスンは、公式HPにある「無料体験レッスンお申し込みフォーム」をタップして、以下の情報を入力してください。
- お名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 性別
- 年齢/年代
- 経験年数
- ご希望の校舎等
- ご希望の専攻教室
- 体験レッスンご希望日時
- ご希望のキャンペーン
- ご要望・ご質問(演奏したい曲、希望する講師等がいる場合はここで入力)



入力は最短1分で終わります。
対面レッスンを行う店舗やスタジオは関東と関西のみなので、近隣に店舗が無い人はオンラインレッスンをおすすめします。
申し込み後、登録したメールアドレスに申し込み内容を記載したメールが届くので確認しましょう。
\シークミュージックスクール公式HPはこちら/
無料体験レッスンの注意点
レッスンを申し込んでから数日中に、レッスン希望日が確定したメールが届きます。
担当講師と事前にメールで連絡できるので、演奏したい曲があれば事前に伝えておきましょう。



レッスン内容を相談しておくとスムーズに受講できるよ。
注意点として、体験レッスンの日程が確定した後に予約のキャンセル・変更した場合は、キャンセル料金として一律1,100円(税込)を支払う必要があります。
やむを得ない状況であればレッスンを延期して貰えますが、基本的にキャンセル・変更はできないので注意してください。
(入会後は前日の17時までに講師に連絡すれば、無料で別日に振り替えてくれます)
また、店舗やスタジオでの体験レッスンでは楽器をレンタルできますが、オンラインの場合は自分の楽器を用意しておきましょう。
初心者におすすめの楽器はこちらの記事にまとめています。


【まとめ】コスパ良く楽器を習いたい人におすすめ!
- レッスン料金がリーズナブル
- レッスン日の振り替え無料
- 気軽なオンラインレッスン
- 講師の質が高い
シークミュージックスクールは、上記の特徴からコスパ良く楽器を習いたい人におすすめです。
レッスン料金が安いのにサービスが充実しているので、とても通いやすい音楽教室です。
シークミュージックスクールはコスパ最高の音楽教室!


シークミュージックスクールは、関東・関西を拠点とした音楽教室ですが、オンラインレッスンも行っているので、近隣に住んでいない人でも気軽に自宅や外出先から受講できます。
オンラインレッスンは店舗に行かなくても受講できるので、移動するための時間や交通費も掛かりません。
他の音楽教室とのレッスン料金比較表
シークミュージックスクール (45分/回)※2 | 椿音楽教室 (60分/回)※3 | EYS音楽教室 (55分/回)※4 | |
---|---|---|---|
月1回 | ー | 6,200円 | ー |
月2回 | 8,250円~ (4,125円/回) | 12,300円 (6,150円/回) | 全日程 13,280円 (6,640円/回) キャンペーン割引 12,480円 (6,2400円/回) |
平日のみ 12,480円 (6,240円/回) キャンペーン割引 11,680円 (5,840円/回) | |||
月3回 | 12,375円~ (4,125円/回) | 18,400円 (6,133円/回) | ー |
月4回 | 16,500円~ (4,125円/回) | 24,500円 (6,125円/回) | ー |
月5回 以上 | 4,125円/回 | ー | ー |
入会金 | 無料体験レッスンから 7日以内の入会で無料 | 無料体験レッスン 当日入会で無料 | 無料 |
公式 サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※2:オンラインレッスン限定コース
※3:通常レッスンコース(オンラインレッスン料金)
※4:楽器コース
さらに、他の音楽教室と比べてもレッスン料金が安く、レッスンの振り替えにキャンセル料も掛からないため、コスパ・タイパ共に最高の音楽教室といえるでしょう。
シークミュージックスクールの詳しいレッスン料金はこちらで紹介しています。


初心者こそプロから教えて貰おう!


歌や楽器が上手になるには音楽教室に通うことが近道ですが、お金もそれなりに掛かります。
なので、お金を節約するためになるべく独学で学びたいですよね。
ですが、最初から独学で練習するとなかなかコツが掴めなくて挫折する人も多いでしょう。
最初の基礎だけでもプロに習う方が効率よく上達しますし、講師に褒めてもらいながら習う方が継続しやすいです。



私は30歳から音楽教室に通いましたが、特に初心者のうちは知らないことばかりなのでプロに教えてもらって良かったと感じています。
お金を掛けたくない気持ちも分かりますが、シークミュージックスクールは現役プロの講師が揃っており、レッスン料金が安いので、まずは無料体験レッスンを受講して、続けたくなったら半年だけでも学んでみてください。
\入会金11,000円割引き & 初月謝50%OFF/
※月2回以上のレッスン、体験レッスンから7日以内の申し込みが必要
※キャンペーンは半年以上通った生徒のみ適用
(半年未満で解約した場合は差額を請求)
音楽は何歳からでも始められる!


音楽を習うのに、遅すぎる年齢はありません。



私は30歳まで楽譜も読めず、楽器の演奏もできませんでした。
しかし、30歳から音楽教室で習うことによって、今では楽しく演奏を続けられています。
X(旧Twitter)では、一時期このポストが話題になりました。
90歳のおばあちゃんが、60歳の頃にバイオリンを習おうと思ったけど「今さら新しいことに挑戦するのって…」と諦めてしまい「でもあの時始めていれば30年もできた」と後悔した話を聞いたことがある。どんな事でも遅いことはなく「やりたい!」と思った「今」が自分にとって一番若い瞬間なんだなぁと😌
— マノマノ🌾 (@manomano_farm) January 8, 2021
何歳だとしても「今」から始めれば「遅すぎる」なんて年齢はありません。
シークミュージックスクールでは4歳~70代の生徒
「歌が上手になりたい」「楽器を演奏してみたい」という気持ちが少しでもあるなら、年齢を気にせずチャレンジしてみましょう!
無料体験レッスンなら、お金も掛からず無料でリスクなく受講できるので、まずは体験レッスンから始めてみてください。
\無料体験レッスンの申し込みはこちら/
コメント